Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//自己肯定感と自己否定感

ブログ

自己肯定感と自己否定感


自己肯定感について😌




目次

自己肯定感とは?

そもそも自己肯定感とは

自分自身の在り方、価値観、存在意義を
無条件でそのままの自分を認めることをいうよ。

自分自身が
「自分という存在自体は大切で価値がある」
と感じること😌

自己肯定感の逆の位置にするものが
自己否定感であり
自己肯定感が低いということなんだ。

人は誰かとコミュニケーションをとることで
他者からの評価で自己肯定、自己否定に
影響を受けてしまいます。

つまり、「自分という軸」を持ち
「自分らしさ」を見出すことで
自己肯定感はコントロールできるんよ。

他者や環境、状況に関わらず
「自分」がブレなければ
他者からの評価や反応で
感情の上がり下がりは限りなく
少なくできるんだよ😌

自己肯定感が低い人の主なる原因

自分のことを否定して自己肯定感が低い
原因として、次にあげることが
あなたにあるかもしれません。

幼少期での親からの影響として


・承認欲求が満たされていない。

幼少期の頃から否定されたり、
受け入れてもらえなかったり、
褒めてもらえなかったりという経験から
親から自分を認めてもらうために
頑張っていた。

そのため、自分より他者の顔色を伺い
「自分」を我慢し「他者からの評価」を
気にしてしまう癖が付いている。


・親からの行き過ぎた過保護過干渉

親の想いが先行し、
子どもの頃の危険なことや
失敗の経験不足。

親からの禁止されたことが多く
自分の意思での友達付き合い、
部活、進路先などの
選択肢で行動に移せなかった経験。
自分のやりたいように出来なかった経験。


・愛情不足

親からの愛情不足を感じていると、
他者に依存しやすくなることで
過剰に相手の顔色を伺ってしまい
自分を出せない。


他にも原因はあるかもしれません。
幼少期の経験がベースとなり性格として、
あなた自身を形成しているんだ😌

自己肯定感が低い人の10の傾向性

・何事にも100%を求める。
プロセスにも結果にも100%でないと
自分自身しっくりしないため
頑張り過ぎてしまう。白黒思考

・承認欲求が強い。
自分自身で自分を認められないため
他者から認められるように振る舞う。

・自分を責める傾向が高い。
出来ない部分や出来ていない部分ばかり
フォーカスしてしまい自分自身にダメ出しばかり。
自分に厳しい。

・ネガティブにネガティブを重ねる。
基本的にマイナス思考。
ポジティブに考えることが苦手。

・人を信頼信用しない。
信頼信用しないことで自分を守っている。

・素直ではない。
他者から褒められても自己評価が低いため
受け入れられない。
卑屈になりがち。

・責任を持つ行動は他者に。
結果が伴わなかったことを先に考えて
出来る限り回避する。

・同意を求めがち。
自分の言葉にも自信が欠けている。
同意を得ないと不安になる。

・チャレンジしない。
答えが見えないことに不安や恐怖を
過度に感じ行動に移さないため
現状維持で変わらない。

・本音を言えない。
他者から否定されたり、
嫌われたくないという思いが強い。

自己肯定感を高め「自信」を持つ方法

自己肯定感をコントロールするには、
簡単にいうと
自分自身を知り「自分らしく」すること。
そして、自分を大切に扱うことです😌

※以前のブログ
『「自分らしさ」が見つからない君へ 😌
「自分らしさ」の見つけ方』
を参照してください。


自己肯定感=自信 ではありません。
自己肯定感+自己効力感+行動からの経験=自信 です。
これがズバリの答えです😌

自信を持つことによって
多少のことでは動じない心を持つことができ、
周りに流されなく自分を保てるようになり、
物事を前向きに捉え行動に移せます。
更に、心に余裕を持てることで笑顔が増え、
自分も他者も大切にできることでしょう😊

自己肯定感を高める方法は

・ネガティブを否定せずそのまま認め
受け入れる。

ネガティブがあるからこそ
ポジティブが存在することを理解する。


・ネガティブを吐き出す。

溜め込み過ぎてしまうことで苦しく
感じてしまいます。
誰かに愚痴ってもいいし、ひとりで叫んでもいい。
紙に書き出してそのネガティブと向き合い
再確認し「どうしたい、どうなりたい」のか考える。


・自分は自分。他人は他人。と割り切る。

他者との境界線を引き物事を判断する。
相手との距離感を見直す。


・完璧100%を目指さない。

100%完璧な人は存在しない。
人は誰しもダメなところは持っている。
未熟だからこそ成長できる。

・7割頑張って3割頑張らない。

自分を大切に扱うためにリフレッシュする
自分時間を作る。
毎日10割の頑張りは息切れを起こす。
3割の余力を持っておく。
120%頑張らなきゃならない時のために
取っておかないと踏ん張れない。


・自分自身を優しく扱う。

喜怒哀楽などの感情をそのまま感じ
受け入れ表現する。
ダメ出しなどをして自分を責めることを
しない。
自己受容する。


・他者に親切にする。

他者に貢献することで「感謝」されたり
自分が役に立っていることを実感することで
自分の存在価値を見出せる。


・何事にもチャレンジする。

小さな成功体験を重ねる。
たとえ失敗だとしても、
成功までのプロセスと捉える。
行動に移さない限りなにひとつ変わらない。



方法を理解されても
やり方がわからないかもしれません。
もしそうであったら
よろしければあなたの笑顔を取り戻す
手伝いをさせて頂きたい😌


お気軽にお問い合わせください😌

縁を大切に😌「こころのくつろぎ場  カウンセリングルームつきのあかり」

ホームページ

まだ街に電気の灯りがなかった頃、人々を導くのは月の役目でした。迷子の人の心を優しく包み込み、道しるべとなる月灯り。同じように、私もあなたにとっての道しるべのような存在になって、本来の自分を見つける手助けをしたいと思っています。
また、夜空に浮かぶ月は常に満月ではなく、見る時によって三日月や半月などさまざまな形に姿を変えます。ですが本当に欠けてしまっているわけではなく、ただ太陽の光の当たり具合で違う形に見えているに過ぎないのです。けして、あなたに何かが欠けているわけではありません。
悩みを解決するための対話の中で、月の持つイメージである「成長」「再生」「希望」を感じてください。

お問い合わせはこちら

ご予約はこちら

予約先

SHARE
シェアする

ブログ一覧