Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//子育て 育児にイライラ…💢ノイローゼになりそう!! 疲れる 😩(幼児期編)

ブログ

子育て 育児にイライラ…💢ノイローゼになりそう!! 疲れる 😩(幼児期編)



「もぉ!自分の時間がない‼イライラする~‼」


「もぉ~疲れた・・・」


 

子育てや育児のストレスでイライラだ!  爆発💣ってなってないかい?




目次

イライラ!しないためにすること😌

子育て 育児と自分の思い通りにいかない💢
イライラしちゃうことがないかなぁ。

子どもは言うことを聞いてくれない…
そんなもんだよね…😥

子どもの成長によって、
その時その時さなざまなイライラがある。
本当は、イライラなんかしたくないはず💦

毎日、笑顔でいられたらいいと思わないかい?

これから、今からできるであろう
ママさんの対処の仕方を知っていこう😁

いつもイライラしちゃっていることは、
あなたのため、子どものため、
パートナーのためにしても良いことじゃないんだ。
いちいち言われなくてもわかっているかな😅

でもね実はそうでもなく、自分を見失ってしまっちゃってるママさんが多いんだ。
多くのママさんが同じようなことで苦しんでしまっているんだよ。

もし、あなたがそうであったとしたら、
あなただけがそうなってるわけではないからさ、
一旦安心してこうね😊

まずは一旦 深呼吸。
ふか~く吸って~ ゆ~っくり吐き出してこ😗
これを3セット。
そして、ちからを抜いて リラ~ックス 😉

赤ちゃんからのイライラ💦

1日の多くを寝て過ごす赤ちゃん👶
産まれた頃の1ヶ月ころは、
平均15時間~20時間寝ているんだよ😴
かわい~寝顔😊💕

でも2時間~3時間おきに起きて泣くんだよね💦

ママさんは、授乳やミルク、オムツの交換と
お世話して大変💦

「しっかり寝させておくれ~💦💦」

昼も夜も関係なく赤ちゃんに付きっきりだよね。
出産の疲れも癒せないまま育児に突入‼
そりゃキツい💦💦

寝不足もたたって、
思考がうまく回らないなんてことも
よくあることなんです…

「あぁ~寝れない!イライラする~💢」
ってなるかもしれないね💦



生後2ヶ月~3ヶ月ころに成長してくると
1日平均14時間~15時間くらい
赤ちゃんは寝て過ごしていきます💤

徐々にゆっくりと昼夜の区別が
ついてくるようになってくる。
続けて起きている時間は
3時間前後になってくるんだよ😌

赤ちゃん自身、少しずつだけど
夜まとまって寝てくれるようになってくる😊

ただ、眠りが浅いのか?わからないけど、
目を覚ましやすいんだよね😫

起こさないように 起こさないように💦



生後6ヶ月ころになるにつれて、
1日平均13時間くらいになってくる😊

寝ていてくれる時間はまとまって、
夜なんかも5時間~6時間くらい
寝ていてくれることも出てくる😁

体内時計の成長があって
昼夜の区別もついてくるよ😊

ただね…この頃から夜泣きが始まってくるんだ😭
赤ちゃんの脳の発達だかで、夢を見て泣くんだか?

やっと寝不足も解消されつつあったのに😫

「あぁ~ゆっくりと寝たい💦💦」

睡眠欲求が満たされないが故のイライラが💢💢



1歳になる頃には、1日平均12時間くらいになる。
昼夜の区別は、ほぼほぼついてくる😊

だけど、夜泣きはまだあるかもしれない。
長くて2歳ころまであるらしい…😥マジか…

そんな時は朝起こして、
昼間にいっぱい活動させて、
ルーティーンを作っていくといいよ😊

1番大切なことは
笑顔でぎゅ~っと抱きしめてあげること😊

赤ちゃんは抱きしめられることで
愛情を確認してるんだ😊

抱きしめれば安心して夜泣きは減ってくるよ😌

ここまで読んでそうはわかっていても、
ハイハイにしても、つかまり立ちから歩きだして、
起きてたら起きてたで目を離せない💦

他の家事もしなきゃならない…😣

「私のペースで出来ない💢」

こんなイライラがあるかもしれないね💦💦

2歳頃からのイヤイヤ反抗期😣💦

2歳頃からイヤイヤ期という
「第1次反抗期」が出てくる💦
決してわがままでも反抗ではないんだけどね😅

子どもちゃんの、「好奇心」、
できない「イライラの自己主張」、
自分でやりたい「自主性」を学んでるんだよ😌

そうは言ってもねぇ…😐

「何を言ってもイヤイヤの連発!! キィー💢💢」


「○○やって」って優しく言おうが「やだ~」
「○○しないで」って言ってもあえてやるみたいなの連発だもんね…💦💦

もぉ~ママさんの苛立ちを
逆撫でするような事ばかり😥

「わざとやってくれてんのか💢💢」
って思っちゃっても仕方ないかも…😥

これまた、ストレス溜める一方💦 
そりゃ疲れるよね…😥

ママさんのイライラで、ちょっとでも言うもんなら
泣き出す始末😭

こっちが泣きたくなるわ💦
落ち着きたいのに、泣き声でイライラ増幅💢💢

うちのカウンセリングルームでもよく見かけます😅


わかるよそうなる気持ち。ほんとにわかるんだ😌

俺は、この心理カウンセラーになる前まで、
自営で建設業してたのね
職人だったんだ😁

元々、保父さんになろうかなって思ってたくらい
子ども好きでね😍
当時、仕事をセーブ(サボり)して、
娘の育児に参加しとったんよ😊

仕事行って戻ってくれば、娘とべったり。
赤ちゃんの頃から、
ミルクあげたりオムツ変えたり、
夜泣きの対応したりとねいろいろやったんだ😊

ママさんたちより、
子どもと過ごす時間は少ないけど、
それでも、「キィー💢」ってなること
ばかりだった😅


休みの無いママさんは尊敬します😊
だってさ、当時の俺なんかよりストレスを
もろに受けちゃってるのに頑張ってるもんね💦💦

俺はシングルファーザーになって
家事の大変さを知りました💦
思ってた以上です😅💦

これを毎日やるんだもんね!
それプラス育児だもんね💦すごいよ💦💦


子供ちゃんがいろいろな感情を学んでるって
わかっていたとしても、
イライラとそれは別ものだと思います💦

適度にちから抜いて 頑張り過ぎないように
してください😌 お願い🙏

幼稚園、保育園に行っても💦

幼稚園や保育園に行っても、
イライラ💢することは沢山あるかも💦

たとえば、
朝、自分で起きないのになかなか起きない💢
頑張って掃除したのに、すぐに散らかす💢
自分でなかなか片付けない💢
壁や床など落書きをする。しかも、クレヨン😫

「こっちの身にもなれ~💦💦」

他には、
園で、トラブルメーカー💦先生に注意される💦
園でのママ友が面倒😅

まぁこれらは、俺の経験ですけどね🤣

園に行ってくれれば
行ってくれたなりの問題だったり、
どこでそんなこと覚えてきたんだ!ってことも
家でやったり言ってきたり😩

ある意味、自由奔放で、子供らしいけども…
ねぇ…😩


ママさんにしたら、
園に子どもが行ってくれてる時間にも、
掃除や買い物、洗濯と家事が山ほどあるもんね💦

「やっとこさ落ち付いた~ふぅ~☕」ってして、
時計を見たら・・・もう迎えの時間じゃん 😩
っていうこともあるかもね💦

時間に追われちゃってるかもしれないね💦💦
体が2つ欲しいかな😅


もしくは、
ママさんは外で仕事してるかもしれないね。
仕事と育児の両立してるママさん多いしね💦

それこそ時間に追われて
イライラすることもあるだろうし、
仕事のストレスと育児のストレスの
サンドウィッチ💦💦

そのストレスを溜め込んで疲れきって、
「なんもしたくない…でも、やらなきゃ💦」で
ストレスを2倍3倍にしてしまっているママさんが、
実に多いんですわ😣


ストレスを溜め込み過ぎて、
心身ともに不調をきたしてしまうことが
多いんだよ…😫

無理のし過ぎだって💦
「子どものため」はわかるよ!
だけど、ママさんが笑顔じゃないと💦

子どもちゃんに疲れた顔🥴で接するのと
笑顔😁で接するのと
どっちがマイナスでプラスなのかなぁ?

イライラを最小限にするために❗

まずやることは、
「頑張るのを7割。サボるのを3割にする」
3割頑張らないってこと😌

これって結構重要なんだ😌
毎日100%頑張っちゃうと身体壊しちゃう💦
心の余裕が欠けてしまうんよ。

次に
「ママさんの自分時間を作ること」

1人で頑張り過ぎていないかい?
自分に問いかけてみてよ😌

誰にも頼ることできないのかな?

子どもをパートナーや自分たちの親に預けて
出かけたっていいんだよ😌

心理学でいう「他人軸」っていう、
「相手のための軸で生きる」ってもんがある。

正に幼児期の子どもに対しては他人軸なんだ😌

他人軸は相手の視線を感じたり空気を読んで、
自分の意思を抑えたりして
「自分らしく」行動したりできないことを指す😌

つまり、息苦しい生き方で「生きづらい」面を
含んでいるんよ💦💦

その逆の位置にあるのが「自分軸」
簡単にいうと、自分のための生きる軸😌

自分の考えや感情を尊重する生き方で
「生きやすい」生き方なんだ😌

自分軸が100%いいってことじゃないよ。
適度なバランスが必要なのね。

自分軸が行き過ぎると、
ただのわがまま、自分勝手な人と
思われ兼ねないから
バランスが必要って言ったんだ😌

日本の文化で、謙虚 謙遜は美徳
おもてなしっていうのが他人軸。
悪いことじゃないよね😊

だけど100%だったとしたら
疲れちゃうでしょ😌

育児、子育ては子どものための他人軸
って言ったよね😌

たまには自分のための自分軸になって
自分時間を持つことで
溜まりに溜まったストレスを
発散しないといけないよ😌

1人でゆっくりカフェ☕して
自分を見つめ直すもいい😊

好きな映画🌆をゆったり見るのもいい😊

ショッピング👜でもいいし、
友達と遊んでもいい🎤🎵

とにかく、自分の時間を作って落ち着かないと
せっかくの素敵な笑顔から遠のいてしまうよ😊


イライラして眉間にシワ寄せてるママさんと、
笑顔のママさんは、自分にとっても、
子どもにとっても、
どっちがマイナスでプラスなのかわかるかな?

そして、どっちのママさんが
「より良い子育て」「より良い家庭」が
出来ると思う?🙄

単純明快な答えわかるよね😊


仮にパートナーが育児に協力的でも、
パートナーに向けてのイライラがある
ママさんがいるんだ💦

もちろん、手伝ってくれてることには
感謝しているんだけどね💦

そのイライラの理由の多くは、
「自分の時間があるパートナーが羨ましい」
って心の奥で感じているんだ💦

パートナーには、
仕事に行っても休憩時間はあるだろう。

子どもが赤ちゃんの頃から、
ママさんのペースじゃなく
子どもちゃんのペースで動いているでしょ。

パートナーは外で自分のペースで
ご飯🍱を食べれるし、
トイレでさえ、ママさんは自分のペースで
ゆっくりできないかもしれない💦
子どもちゃんから目が離せないからね😣

いくら育児を手伝ってくれても、
ここまでパートナーは
理解しきれてないことが多い😥

むしろ、
育児や家事はママの仕事だって考えている
パートナーが多い💦💦

心理学的にいうと、
ママさんが必死になって頑張っていることを
わかってもらえないから
「承認」という「わかってほしい、認めてほしい」
って欲求がママさんは満たされないんだ😣

だから、パートナーにイライラすることが
あるのかもしれない…😥

わからないパートナーは言ってくれないと、
ずっとわからないままなんだよ😅

喧嘩腰で言うんじゃなく、
物腰柔らかに諭してあげなよ😌

そこに「愛」があれば理解してくれるはず😊

「愛」が薄れてたら「知らん」って
言われるかもしれない…😅
もし言われても責任は取らないよ😅

ママさん自身のわかってほしい気持ち、
認めてほしい気持ちは
口に出すか、手紙やLINEで伝えるかしないと、
ママさん自身のイライラは軽減しないまま
増えてくことになり兼ねないんだ😌

ちょっとでもいいから考えてみて。
パートナーがママさんにとって、
良き理解者なのと、
そうでないのを比べてごらん😌

育児の大変さがあっても、
理解者からは労いと感謝があるんだよ😌

どっちがママさんは心地いいのかな?🙄


イライラすることが無くなることはないだろう💦

だけど、限りなり少なくできることが
できるんじゃないのかな😌

育児や家事は1人で頑張るもんではありません😌
甘えるとこはうまく甘えてみてね😁

ちょっとでも考えてみてね~😊
 
ではではまた~ 🖐😁


「あせらず ゆっくり マイペース」😊

縁を大切に😌「こころのくつろぎ場 カウンセリングルームつきのあかり」

ホームページ

まだ街に電気の灯りがなかった頃、人々を導くのは月の役目でした。迷子の人の心を優しく包み込み、道しるべとなる月灯り。同じように、私もあなたにとっての道しるべのような存在になって、本来の自分を見つける手助けをしたいと思っています。
また、夜空に浮かぶ月は常に満月ではなく、見る時によって三日月や半月などさまざまな形に姿を変えます。ですが本当に欠けてしまっているわけではなく、ただ太陽の光の当たり具合で違う形に見えているに過ぎないのです。けして、あなたに何かが欠けているわけではありません。
悩みを解決するための対話の中で、月の持つイメージである「成長」「再生」「希望」を感じてください。

お問い合わせはこちら

ご予約はこちら

予約先

SHARE
シェアする

ブログ一覧